【2025年版】アウラニ・ディズニーでキャラクターからサインをもらう方法|徹底ガイド&体験談つき

Aloha!
「娘と旅する。」のもいパパです
皆さんはディズニーキャラクターからサインをもらえることをご存知でしょうか
私たちは2024年と2025年の春にアウラニディズニーを訪れ、ミッキーやミニーをはじめとした人気キャラクターたちとふれ合いながら、サインを集めました
その時間は、娘との旅の中でも特に印象に残る、かけがえのない思い出になっています
この記事では、実際に出会えたキャラクターや、サインをもらう際のコツ、気をつけたいポイントまで、2年分の経験をもとにくわしくご紹介します
アウラニ滞在を最大限楽しむための情報が満載なので、ぜひチェックしてみてください!
アウラニで出会えたキャラクターたち

アウラニで出会えるのは全部で15キャラクター!
しっかり計画を立てれば、たくさんのキャラクターに会うことができます
私たちが実際にグリーティングしたお友達はこちらです!
キャラクター | 2024 (2泊3日) | 2025 (2泊3日) | サイン 可否 |
---|---|---|---|
ミッキー | ○ | ○ | ○ |
ミニー | ○ | ○ | ○ |
ドナルド | ○ | ○ | ○ |
デイジー | ○ | ○ | ○ |
グーフィ | ○ | ○ | ○ |
マックス | ○ | × | ○ |
プルート | ○ | ○ | ○ |
チップ&デール | ○ | ○ | ○ |
スティッチ | ○ | ○ | ○ |
エンジェル | ○ | ○ | ○ |
モアナ | △ | ○ | ○ |
ダッフィー | ○ | ○ | × |
シェリーメイ | × | ○ | × |
オルメル | ○ | ○ | × |
2024年は14キャラクター、モアナはすれ違っただけ、シェリーメイには会えませんでした
2025年も14キャラクターで、グーフィの息子のマックスに会えませんでした
サインを書けないキャラクター
アウラニの全15キャラクターのうち、サインを書けない子がいます
- ダッフィー
- シェリーメイ
- オルメル

彼らは、「もじのおべんきょうちゅう」なので、サインはお預けです
でも、代わりにかわいいポーズをとってくれたり、ぎゅっとハグをしてくれたり
文字がなくても、心のこもった交流をしてくれます
サイン帳とペンの準備は必須!

サイン帳はキャラクターと交流する大切なアイテムです
アウラニ限定のサイン帳が販売されていることもありますが、売られていない場合もあるため、日本で事前にお気に入りのサイン帳を準備しておくのがおすすめです
最近では、小さな手持ちサイズのサーフボード型プレートにサインをもらうのも人気です
こちらは現地で購入できるので、アウラニらしい記念品としても◎
ペンも忘れずに用意しましょう
キャラクターが握りやすい太めのペンが理想で、サインがかすれないように最低でも2本は持っておくと安心です
スタッフさんが貸してくれることもありますが、インク切れや順番待ちのストレスを防ぐためにも、準備はしっかりしておくのがスマートです
サインのお願いは最初に!ベストなタイミングとマナー

アウラニのキャラクターグリーティングでは、写真撮影だけでなく、ゆったりと会話やハグができます
ただし、後ろにもゲストがいるので、時間配分は意識したいところ
私たちは、まず最初に「Would you write autograph, please?(サインくれますか?)」と伝えてサイン帳を渡します
そのあとでハグ、コミュニケーション、写真撮影という流れ
こうすると、もらい忘れも防げてスムーズです
また、書いてほしい名前を伝えるのは避けるようにしています
うまく伝わらないこともあるし、何よりキャラクターの世界観を大切にしたいので、基本は「おまかせ」で
相手の気持ちがこもったサインをそのままいただくのも、良い思い出です
実際のサイン&グリーティングの様子
私たちが実際にキャラグリをして手に入れたサインをご紹介します!
キャラクターによって、サインの個性もさまざま!











最後に
いかがでしたでしょうか
アウラニでキャラクターからサインをもらう時間は、ただの記念ではなく、心が通うやりとりそのもの
娘はドキドキしながらも、一生懸命キャラクターにサイン帳を差し出していました
書いてもらっている間のうれしそうな表情は、今でも思い出すたびに温かい気持ちになります
アウラニを訪れる際は、ぜひサインも旅の楽しみのひとつとして味わってみてくださいね
「娘と旅する。」ではアウラニ滞在はもちろん、ハワイ旅行に役立つ情報をたくさん紹介していますので、ぜひチェックしてみてください
Mahalo!