日本にはない!ディズニーランド・パリのアトラクションまとめ|2つのパークを徹底紹介
こんにちは!
「娘と旅する。」のもいちゃん家族です
家族旅行やディズニーファンの間でも人気が高まっている「ディズニーランド・パリ」
せっかく行くなら、できるだけ「日本にはないアトラクション」に乗ってみたいですよね
この記事では、ディズニーランド・パリの2つのパークにあるアトラクションのうち、東京ディズニーリゾートにはないものだけをピックアップしてまとめました
「パリならではの体験をしたい」「日本とどこが違うのか知りたい」という方の参考になればうれしいです
ディズニーランド・パリとは?

ディズニーランド・パリ(Disneyland Paris)は、1992年にオープンしたヨーロッパで唯一のディズニーリゾートです
東京ディズニーリゾートと同じように、敷地内には2つのパークがあります
- ディズニーランド・パーク(Disneyland Park)
シンボルは「眠れる森の美女」のお城。王道ディズニーの世界を楽しめるメインパークです - ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク(Walt Disney Studios Park)
ピクサーやマーベルといった「映画とヒーローの世界」を楽しめるパーク。日本未導入のアトラクションが多いです
パークのほか、複数のホテルとショッピングエリアも併設されており、ヨーロッパでも屈指の人気テーマパークです
👉詳しくは「【完全ガイド】ディズニーランド・パリの全体像と2つのパーク|初めてでも迷わない基本情報まとめ」をチェック!

ディズニーランド・パーク
ここからは、東京ディズニーランド/ディズニーシーにはないアトラクションをディズニーランド・パークとウォルト・ディズニー・スタジオ・パークに分けて紹介していきます
アリスの迷路
Alice’s Curious Labyrinth

『不思議の国のアリス』の世界を再現した生け垣の巨大な迷路です
ハートの女王のお城の上まで登ると、ファンタジーランドを一望できます
子どもと一緒に写真を撮りながら、のんびり歩いて楽しめるスポットです
場所
ディズニーランド・パーク/ファンタジーランド
プレミアアクセス
なし
身長制限
なし
眠れる森の美女のドラゴン洞窟
La Tanière du Dragon

シンボルである「眠れる森の美女の城」の地下に広がる洞窟エリアです
暗い洞窟の中で、本物のように動く大きなドラゴンが眠っていて、大人も思わず見入ってしまう迫力があります
ウォークスルーなので、好きなペースで見学できます
場所
ディズニーランド・パーク/ファンタジーランド(お城の地下)
プレミアアクセス
なし
身長制限
なし
インディ・ジョーンズ:テンプル・オブ・ペリル
Indiana Jones and the Temple of Peril

古代遺跡をテーマにした屋外ローラーコースターです
途中で360度ループもあり、スピードもなかなか本格的なスリル系アトラクションです
東京ディズニーシーの「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」とは、乗り物も体験内容もまったく別物です
場所
ディズニーランド・パーク/アドベンチャーランド
プレミアアクセス
あり
身長制限
1.40m以上
おとぎの国の世界
Le Pays des Contes de Fées

小さなボートに乗って、童話の世界をミニチュアで再現したエリアをゆっくり進むアトラクションです
『アラジン』『白雪姫』『ラプンツェル』など、映画の名シーンが細かく作り込まれていて
大人は「模型を眺める楽しさ」、子どもは「おとぎ話の世界に入った気分」を味わえます
場所
ディズニーランド・パーク/ファンタジーランド(奥のボートエリア)
プレミアアクセス
なし
身長制限
なし
ケイシーJr. サーカストレイン
Casey Jr. – le Petit Train du Cirque

映画『ダンボ』に登場するサーカス列車をテーマにした、ミニコースタータイプのライドです
ファンタジーランドの丘の上をぐるっと走り抜けるコースで、スピードは控えめなので子どもでも楽しみやすいアトラクションです
おとぎの国の世界のエリアと一体になっていて、見た目もとても可愛いです
場所
ディズニーランド・パーク/ファンタジーランド
プレミアアクセス
なし
身長制限
なし
ノーチラス探検
Les Mystères du Nautilus

ジュール・ヴェルヌの『海底二万里』に登場する潜水艦ノーチラス号の内部を歩いて見学するウォークスルー型アトラクションです
操舵室や船内の部屋が細かく作り込まれていて、SFやレトロな機械の世界が好きな方にはたまりません
比較的空いていることも多く、パークの喧騒から少し離れて楽しめる隠れスポットです
場所
ディズニーランド・パーク/ディスカバリーランド
プレミアアクセス
なし
身長制限
なし
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク
レミーのおいしいレストラン:ザ・アドベンチャー
Ratatouille : L’Aventure Totalement Toquée de Rémy

映画『レミーのおいしいレストラン』の世界をテーマにした、トラックレスライドです
ゲストはネズミサイズになった設定で、パリのレストランやキッチンを駆け回ります
3D映像や香りの演出もあり、家族みんなで楽しめる人気アトラクションです
2026年春にリニューアル予定と案内されています
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/ワールド・オブ・ピクサー
プレミアアクセス
あり
身長制限
なし
クラッシュのコースター
Crush’s Coaster

『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメのクラッシュの殻に乗って海の中をスピンしながら進む屋内ローラーコースターです
乗り物自体がくるくる回転しながらコースを走るので、なかなかのスリルがあります
スタジオパークの中でも特に待ち時間が伸びやすい人気アトラクションです
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/ワールド・オブ・ピクサー
プレミアアクセス
あり
身長制限
1.07m以上
スパイダーマン:W.E.B.アドベンチャー
Spider-Man W.E.B. Adventure

自分の手を振って「ウェブ(クモの糸)」を飛ばし、暴走するスパイダーボットを倒していく3Dシューティング系アトラクションです
銃やコントローラーを持たずに、手の動きだけで操作するのがポイント
スコアが表示されるので、家族や友達と点数を競い合うのも楽しいです
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/アベンジャーズ・キャンパス
プレミアアクセス
あり
身長制限
なし
アベンジャーズ・アッセンブル:フライト・フォース
Avengers Assemble: Flight Force

マーベル映画の世界をテーマにしたスピード系ローラーコースターです
アイアンマンやキャプテン・マーベルたちと一緒にミッションに挑むという設定で暗闇の中を猛スピードで走り抜ける、かなりハードな乗り心地になっています
絶叫系が好きな方におすすめです
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/アベンジャーズ・キャンパス
プレミアアクセス
あり
身長制限
1.20m以上
カーズ・ロードトリップ
Cars ROAD TRIP

『カーズ』シリーズに登場するキャラクターたちと一緒に、車に乗ってドライブするタイプのアトラクションです
コース途中では、映画を思わせるような演出や「おおっ」となる仕掛けも用意されています
スピードはゆっくりめなので、小さな子ども連れでも楽しみやすいライドです
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/ワールド・オブ・ピクサー
プレミアアクセス
あり
身長制限
なし
トイ・ストーリー・プレイランド

スタジオの「ワールド・オブ・ピクサー」エリアには、トイ・ストーリーをテーマにした「トイ・ストーリー・プレイランド」があります
ここにも日本にはないアトラクションが集まっています
RCレーサー(RC Racer)

U字型のコースを前後に行き来するスリル系ライド。斜面を登りきるたびに「落ちるかも」という感覚が味わえます
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/ワールド・オブ・ピクサー(トイ・ストーリー・プレイランド)
プレミアアクセス
なし
身長制限
1.20m以上
トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ(Toy Soldiers Parachute Drop)

おもちゃの兵隊たちと一緒に降下訓練をする、パラシュート型の上下移動ライド。上まで上がるとパークの景色も見渡せます
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/ワールド・オブ・ピクサー(トイ・ストーリー・プレイランド)
プレミアアクセス
なし
身長制限
81cm以上
スリンキードッグ・ジグザグ・スピン(Slinky Dog Zigzag Spin)

スリンキードッグがぐるぐる走り回る、子ども向けの回転系ライド。見た目も動きも可愛らしく、小さな子にも人気のアトラクションです
場所
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク/ワールド・オブ・ピクサー(トイ・ストーリー・プレイランド)
プレミアアクセス
なし
身長制限
なし
パリ版だけの特別バージョン
ディズニーランド・パリには、日本のアトラクションとよく似ているものの、内容や世界観が大きく異なる「パリ独自バージョン」もあります
ファントム・マナー
Phantom Manor

見た目は東京ディズニーランドのホーンテッドマンションに近いものの、ストーリーや雰囲気はまったく異なるライド型アトラクションです
西部開拓時代の町を舞台に、「呪われた花嫁」の悲劇を描いた少しダークで大人向けの世界観になっています
ホーンテッドマンションが好きな方ほど、ぜひ乗り比べてほしい一台です
場所
ディズニーランド・パーク/フロンティアランド
プレミアアクセス
あり
身長制限
なし
スター・ウォーズ:ハイパースペース・マウンテン
Star Wars: Hyperspace Mountain

屋内型のローラーコースターに、スター・ウォーズの世界観を組み合わせたアトラクションです
発進時の強烈な加速と、宇宙空間を飛び回るような映像・音響が特徴で、かなりスピード感のあるスリリングなライドになっています
屋内コースターという点ではスペース・マウンテンと同じ枠ですが、スター・ウォーズの戦闘シーンがテーマになっていて、演出やストーリーはまったくの別物です
日本では現在スペース・マウンテンの運行が休止されているため、このタイプのコースターを体験したい方にとっても貴重な一台と言えます
場所
ディズニーランド・パーク/ディスカバリーランド
プレミアアクセス
あり
身長制限
1.20m以上
まとめ
ディズニーランド・パリには、日本のパークとはひと味ちがう体験がたくさん詰まっています
ぜひ気になるアトラクションをピックアップして、自分だけの「パリならではリスト」を作ってみてください
この記事が、これからパリ・ディズニーを訪れる皆さまの参考になれば嬉しいです
パリ・ディズニーに関する関連記事も用意しているので、気になるテーマがあればあわせて読んでみてください
それでは!
