ショップ・レストラン
PR

【2025年版・テイクアウト】ワイキキで絶対持ち帰りして食べたいおすすめのお店4選

ワイキキおすすめテイクアウト4選
もいちゃん家族
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Aloha!

「娘と旅する。」のもいパパです

ワイキキ滞在中、毎日レストランに出かけるのも楽しいですが、時にはお部屋でゆっくり食事をしたい日もありますよね

特に小さな子どもが一緒だと、レストランでの食事がハードルになることもあって、そんなときにテイクアウトは心強い味方になります

この記事では、実際に訪れて「これはまた食べたい!」と思ったワイキキのおすすめテイクアウト店を4つご紹介します

ガーリックシュリンプやポケ、プレートランチなど、ハワイ旅行にぴったりの持ち帰りグルメが満載なので、ぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

1.サムズキッチン

サムズキッチン

テイクアウトに迷ったら、まずここ!ガーリックシュリンプが絶品

ワイキキでのテイクアウトに迷ったら、まず候補に入れたいのがSam’s Kitchen(サムズキッチン)

私たちもハワイに行く旅に訪れる、お気に入りのお店です

看板メニューのガーリックシュリンプは、殻なし&ぷりぷりでとにかく食べやすく、味もしっかり

サムズキッチン

にんにくの香ばしさがたまりません!

ごはんとの相性も抜群で、お米が美味しいのも嬉しいポイント。パサつかず、日本人好みの炊き加減です

ボリュームもありながら、価格は比較的リーズナブル。観光地にしては良心的で、リピートしやすい印象です

サムズキッチン

2025年春にワイキキ・ショッピング・プラザ地下1階に移転し、アクセスも便利に

ワイキキの中心にあるので、観光の途中でも立ち寄りやすくなりました

テイクアウトしてホテルの部屋でゆっくり楽しむのはもちろん、お店の前のテーブルでサクッと食べるのも◎

店舗名
Sam’s Kitchen

所在地
ワイキキショッピングプラザ地下1階
2250 Kalakaua Avenue by, Royal Hawaiian Ave, Honolulu, HI

営業時間
Mon-Sun 10:00-22:00

公式サイト
サムズキッチン
ワイキキショッピングプラザ

2.マグロブラザーズ

マグロブラザーズ

アヒポキといえばここ!日本人の舌に合う、安心の味わい

「ハワイといえばアヒポキ!」という方にぜひおすすめしたいのが、Maguro Brothers Hawaii(マグロブラザーズ)

地元の人から観光客まで幅広く人気があり、いつも大行列です

接客してくれるのは日本人のスタッフさん

言葉の不安がないので、日本人観光客には特にうれしいポイントです

外国人のお客さんもいっぱいです

看板メニューはもちろんアヒポキ

種類がとにかく豊富で、毎回「どれにしようか」と迷ってしまうほど

マグロブラザーズ

我が家もハワイに来たら必ずここでアヒポキをテイクアウトしています

醤油ベースの味付けが中心で、日本人の下にもよく合うのが魅力

サムズキッチン・マグロブラザーズ
サムズと一緒に

ご飯との相性も抜群です

さらに、お刺身の種類も充実していて、何パックもまとめ買いしていく人の姿もよく見かけます

小さなお子さんが生ものを食べられない場合でも、ごはんとポキを別々にしてもらうことが可能です

以前は無料でしたが、2025年4月は+1ドルでした

ちなみに、すぐ近くにはサムズキッチンもあるので、「ポキはマグロブラザーズ、ガーリックシュリンプはサムズで」が我が家の定番パターン

ホテルに戻ってお部屋でのんびり楽しんでいます

店舗名
Maguro Brothers Hawaii

所在地
ワイキキショッピングプラザ地下1階
2250 Kalakaua Avenue by, Royal Hawaiian Ave, Honolulu, HI

営業時間
Mon-Sta 17:00-20:00

公式サイト
マグロブラザーズ
ワイキキショッピングプラザ

3.ステーキシャック

ステーキシャック

シンプルなステーキプレートで人気。海辺で楽しむローカルの味

ハワイ系YouTubeでもよく紹介されていて、以前から気になっていたSteak Shack(ステーキシャック)

実際に行ってみると、期待を裏切らないおいしさでした

一番の魅力は、リーズナブルな価格でしっかりしたステーキが楽しめること

ステーキシャック

焼きたてのお肉は香ばしく、ほどよい歯ごたえ

肉自体にしっかりと味がついており、ソースをかけずにそのままでも美味しくいただけます

ソースはやや辛めなので、好みに応じて加えるのが良さそうです

付け合わせの野菜がたっぷりなのも嬉しいポイント!さっぱりとしたドレッシングとの相性も◎

プレートはサイズ展開もあるため、一人でもシェアでも満足いく量を選べます

ステーキシャック
サイズは6〜14oz(オンス)

ごはんは少しパサつきを感じる炊き加減ですが、これはローカルスタイルならでは

全体としては内容・ボリューム・価格のバランスが取れていて満足度の高いプレートです

店舗はワイキキの西寄り、ビーチ沿いの立地

ホテルによっては持ち帰りに少し時間がかかるかもしれませんが、目の前のビーチや公園でそのまま食べるのもおすすめです

いつも行列ですが並んでもまた食べたくなるお店のひとつです

店舗名
Steak Shack

所在地
2161 Kalia Rd, Suite 104,Honolulu, HI 96815

営業時間
Sun-Thu 10:30-19:00
Fri-Sat 10:30-19:30

公式サイト
https://www.steakshackhawaii.com/

4.スーパーマーケット

旅行中の食事を手軽に、おいしく、賢く

外食が続くとちょっと野菜が足りないかも…そんなときに便利なのがスーパーマーケット

とくに私たちは小さな子がいるので、ヨーグルトや牛乳、バナナ、トマト、ブロッコリーなどを買って、旅行中の栄養バランスをサポートしています

夜ごはんと翌日の朝ごはんをまとめて買えるので、コスパもよく、準備もラクです

ホテルで電子レンジが使えると冷凍食品を温められて便利です

ワイキキでは「ABCストア」が定番ですが、私たちがよく利用するのは「ワイキキマーケット」と「ターゲット」

それぞれ特徴があり、用途に合わせて使い分けています

ワイキキマーケット

ワイキキマーケット

Waikiki Market(ワイキキマーケット)は、ちょっと贅沢なスーパーといった印象で、例えるならハワイ版・成城石井

お値段はやや高めですが、美味しいものが厳選されて揃っていて、満足度が高いです

入り口すぐにあるデリコーナーには、ポキやプレート料理、マラサダ、パンなどがずらり

ワイキキマーケット
ワイキキマーケット

「ちょっといいものをテイクアウトしたい」日にぴったりです

私たちは牛乳やヨーグルトなど、朝ごはんも一緒に買っています

ワイキキマーケット
ワイキキマーケット

店舗名
Waikiki Market

所在地
2380 Kuhio Ave., Honolulu, HI 96815

営業時間
6:00-22:00

公式サイト
https://www.waikikimarkethawaii.com/

ターゲット

ターゲット

一方でターゲットは手頃な価格で食材が揃うスーパー

惣菜は少なめですが、フルーツや野菜、冷凍食品、離乳食などが充実しています

ターゲット
ターゲット

数日分まとめて買って部屋の冷蔵庫にストックしたり、自炊や簡単な準備で済ませたいときに便利です

外食に頼りすぎず、食費を抑えながら過ごしたい方にはぴったりの選択肢です

👉 詳しくはこちらの記事で紹介しています

あわせて読みたい
【ターゲット・ワイキキ】2024年新オープン!お土産・ごはん・日用品がそろう話題の大型店を現地レポート
【ターゲット・ワイキキ】2024年新オープン!お土産・ごはん・日用品がそろう話題の大型店を現地レポート

店舗名
Target Oahu Waikiki

所在地
インターナショナルマーケットプレイス1,2階
2345 Kuhio Ave, Honolulu, HI 96815-2995

営業時間
Mon-Sun 7:00-22:00

公式サイト
https://www.target.com/sl/oahu-waikiki/3438

最後に

いかがでしたでしょうか

ワイキキには観光の合間に立ち寄りやすく、味も満足度も高い持ち帰りグルメのお店がたくさんあります

この記事が皆様の参考になれば嬉しいです

「娘と旅する。」では、ハワイ旅行に役立つ情報をたくさん紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね

Mahalo!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
もいちゃん家族
もいちゃん家族
もいパパ、もいママ、もいちゃんの3人家族。共働きの30代。趣味は海外旅行、カメラ、ランニング、株式投資など。このブログでは海外旅行の体験や国内の子連れスポットをご紹介しています。
記事URLをコピーしました